大熊町交流ZONE > ほっと大熊

ほっと大熊

「ほっと大熊」は福島県双葉郡大熊町にある宿泊温浴施設です。2011年の東日本大震災以降、福島県は原発事故による影響を受けていましたが、施設を訪れた人々が、心が癒され、元気をもらえるような場所である事を目指し建設されました。「ほっと大熊」は町が再び活気を取り戻すように、自宅のようにほっとできる場所であるようにとの願いが込められ名付けられました。施設内は日帰り入浴、宿泊が出来る13室の部屋をご用意しております。また、フロントでは震災後に大熊町産の酒米から作られた「帰忘郷」など地元のお酒や、オリジナル商品を販売しております。

  • 宿泊部屋一覧

  • 温浴・その他施設

チェックイン午後3時・チェックアウト翌日午前10時

ツインルーム(1~2名)

ツインルーム(1~2名)

障がい者にやさしいまちづくりを提唱した「福祉の里構想」の一環として、
障害のある方が描いた絵でデザインされた部屋などがございます。
・全室シャワールーム完備
(浴槽はございません。大浴場をご利用下さい)
・全室 温水洗浄便座完備
・全室冷蔵庫完備
連続してのご予約は7泊までとなります。(住民票が大熊町にある方は15泊まで)

ツインルーム(2人部屋)利用料
1室当たり 2,200円
+人数ごとの利用料
町民料金
大人1名 2,750円
小人1名 1,320円
未就学児1名 0円
一般料金
大人1名 3,850円
小人1名 1,870円
未就学児1名 550円

料金例

ツインルームを大熊町民の方が大人1人でお使いになった場合
2,200円(室料)+2,750円(大人1人)=4,950円
※表示料金は全て【税込み】料金です。1人または2人でご利用可能です。

繁忙期(国民の休日の前日、4/28~5/4, 8/12~15, 12/28~1/2)は大人1,100円、小人550円が加算されます。
*予約システム上、表示料金総額に未就学児550円が加算されません。 現地にて550円を加算させて頂きます。
キャンセル料金は以下の通りです。
当日:100%、前日:50%、2日前:20%
(10名以上の団体は当日100%、前日60%、2日前30%)

ファミリールーム(2~4名)

ファミリールーム(2~4名)

観光やビジネスをはじめ、町民の方の一時帰還等にもご利用いただけます。
・全室シャワールーム完備
(浴槽はございません。大浴場をご利用下さい)
・全室 温水洗浄便座完備
・全室冷蔵庫完備
ファミリールームのご予約は、空室状況によってバリアフリールームをお使いいただく場合もございます。ご了承ください。連続してのご予約は7泊までとなります。(住民票が大熊町にある方は15泊まで)

ファミリールーム(2人部屋)利用料
1室当たり 3,960円
+人数ごとの利用料
町民料金
大人1名 2,750円
小人1名 1,320円
未就学児1名 0円
一般料金
大人1名 3,850円
小人1名 1,870円
未就学児1名 550円

料金例

ファミリールームを一般の方が大人2人、子供1人でお使いになった場合
3,960円(室料)+3,850円×2(大人2人)+ 1,870円(子供1人)=13,530円
※表示料金は全て【税込み】料金です。2人以上でご利用可能です。

繁忙期(国民の休日の前日、4/28~5/4, 8/12~15, 12/28~1/2)は大人1,100円、小人550円が加算されます。
*予約システム上、表示料金総額に未就学児550円が加算されません。 現地にて550円を加算させて頂きます。
キャンセル料金は以下の通りです。
当日:100%、前日:50%、2日前:20%
(10名以上の団体は当日100%、前日60%、2日前30%)

バリアフリールーム(2~4人)

バリアフリールーム(2~4人)

車いすの方などにも安心してご利用いただけるバリアフリールームになります。
・温水洗浄便座
・冷蔵庫完備
連続してのご予約は7泊までとなります。(住民票が大熊町にある方は15泊まで)

バリアフリールーム利用料
1室当たり 3,960円
+人数ごとの利用料
町民料金
大人1名 2,750円
小人1名 1,320円
未就学児1名 0円
一般料金
大人1名 3,850円
小人1名 1,870円
未就学児1名 550円

料金例

バリアフリールームを一般の方が大人2人、子供1人でお使いになった場合
3,960円(室料)+3,850円×2(大人2人)+1,870円(子供1人)=13,530円
※表示料金は全て【税込み】料金です。2人以上でご利用可能です。

繁忙期(国民の休日の前日、4/28~5/4, 8/12~15, 12/28~1/2)は大人1,100円、小人550円が加算されます。
*予約システム上、表示料金総額に未就学児550円が加算されません。 現地にて550円を加算させて頂きます。
キャンセル料金は以下の通りです。
当日:100%、前日:50%、2日前:20%
(10名以上の団体は当日100%、前日60%、2日前30%)

バリアフリールームのご予約は、
電話のみとなります。

0240-23-5767

団体和室(5~12人)

団体和室(5~12人)

5名~最大12名でのご利用可能な和室です。
・温水洗浄便座
・冷蔵庫完備
連続してのご利用は7泊までとなります。(住民票が大熊町にある方は15泊まで)

団体和室利用料
1室当たり 11,000円+人数ごとの利用料
町民料金
大人1名 2,750円
小人1名 1,320円
未就学児1名 0円
一般料金
大人1名 3,850円
小人1名 1,870円
未就学児1名 550円

料金例

和室を一般の方が大人8人、子供4人でお使いになった場合
11,000円(室料)+3,850円×8(大人8人)+1,870円×4(子供4人)=49,280円
※表示料金は全て【税込み】料金です。5人以上でご利用可能です。

繁忙期(国民の休日の前日、4/28~5/4, 8/12~15, 12/28~1/2)は大人1,100円、小人550円が加算されます。
*予約システム上、表示料金総額に未就学児550円が加算されません。 現地にて550円を加算させて頂きます。
キャンセル料金は以下の通りです。
当日:100%、前日:50%、2日前:20%
(10名以上の団体は当日100%、前日60%、2日前30%)

団体和室のご予約は、
電話のみとなります。

0240-23-5767

宿泊部屋 アメニティについて

宿泊部屋 アメニティについて

部屋着 バスタオル フェイスタオル シャンプー コンディショナー ボディソープ ハンドソープ ボディスポンジ 歯ブラシ ヘアブラシ 髭剃り マウスウォッシュ 綿棒 ヘアゴム スキンケアセット(化粧水、乳液、クレンジング、洗顔)                                                        お茶セット(コーヒー、お茶各種、紅茶、ケトル)

温浴施設

大浴場入浴時間

宿泊者 午前6時から午前8時まで及び、午後3時から午後10時まで
日帰り 午前10時から午後9時まで。最終入場は午後8時30分まで
※毎月第4水曜日は定期清掃のため、午後2時からの営業となります。

宿泊者
無料
日帰り
大人500円 小人300円
未就学児 無料(消費税込)

・大人は中学生以上、小人は小学生、未就学児は小学生未満を言う
・ポイントカードを発行しています。10回ご利用で1回無料となります。毎月26日「おふろの日」はポイント2倍となります。
・タオル類の貸出あり(有料)手ぶらでお立ち寄りいただけます。

無料Wi-Fi 設備完備 / 全ての客室及びエントランス、休憩所、O’s キッチンで無料Wi-Fi がご利用いただけます。

休憩所

浴室横の休憩所には畳敷きの和室とラウンジにはゆったりしたクッションの椅子席をご用意致しました。
また、無料でご利用いただける最新のマッサージ器も3台ご用意しております。
自販機でお飲み物を販売しております。酒類、スナック、ヌードル類は宿泊施設内の自販機にて販売しております。
購入ご希望の方はフロントにお申し出ください。お弁当、お飲み物等のお持ち込みも自由となっています。再入場も可能です。
ご宿泊のお客様には交流ゾーン敷地内にございます、ニューヤマザキデイリーストアさんにご協力頂き、350円(税込み)で簡単な朝食おにぎりセットをご用意しております。
前日の18時までにお申し込み頂きますと、翌日の7時からフロントにてお渡し可能です。
ご予約方法はチェックインの際にお申し込み頂くか(18時まで)、インターネット予約の際のメモ欄に希望人数をご記入ください(記入例:朝食弁当2人)。もちろん、朝7時からデイリーさんが開店しますので、 直接お好きなものをお買い求め頂いても結構です。
これに合わせ、宿泊者専用ラウンジO’sキッチンのドリンクを充実させました。
味噌汁、コーンスープ等など、お食事に合うものもご用意しておりますので是非ご利用下さい。(もちろん無料です!)

その他施設

O’sキッチン(キッチン&ダイニング)

宿泊者用のキッチン&ダイニングです。製氷機、電子レンジ、電気ポット、各種食器をご準備しています。
終日(24時間)ご利用可能ですが、火器類の使用は午前8時から午後10時まで(現在は利用停止中)
お持ち込み、または商業施設店舗からのケータリングなどもご利用いただけます。

自販機コーナー

お飲み物の自販機はもちろん、カップラーメンやスナック菓子など軽食の自販機もご用意しました。
酒類、スナック、ヌードル類は宿泊施設内の自販機にて販売しております。
購入ご希望の方はフロントにお申し出ください。